入学前の安心サポート
学費分納システムW(ダブル)
納入までの流れ
学費給付型奨学金及び高等教育の修学支援新制度を利用してこのシステムを利用することも可能です。詳しくは本校までご相談ください
学費給付試験・奨学金
給付される奨学金特典で★がついているものは、複数に該当する場合、最も金額が高い特典が採用されます
★ | 学費給付試験Ⅰ 試験による 学費給付 |
詳細は「学費給付試験」を参照ください。 |
---|
★ | 学費給付試験Ⅱ 資格・経歴による 学費給付 |
詳細は「学費給付試験」を参照ください。 |
---|
★ | 指定校推薦入学 | 申込方法 | 指定校推薦用書を出願書類に同封 |
---|---|---|---|
給付額 | 最高授業料の一部10万円 | ||
詳細は「指定校推薦入学」を参照ください。 |
特別奨学生試験 | 申込方法 | 合格後、2月上〜中旬に案内文を本校より送付。必要書類を2月末日までに提出してください。 | |
---|---|---|---|
提出書類 | (1)申込書(本校より送付) (2)所属証明書:本人が属する世帯の1年間の所得(収入あるものすべて)を証明する市町村の所得証明書または企業発行の源泉徴収票 (3)住民票謄本:同居家族全員が記載されているもの |
||
給付額 | 最高300,000円給付(授業料の半額) | ||
選考基準 | (1)高等学校3年1学期までの全学科評定平均値3.5以上の方 (2)奨学生としてふさわしい人格を持ち、態度・行動において将来社会人として活躍する見込みのある方 (3)家計の事情により就学が困難と認められる方 (4)作文 テーマ『入学後、挑戦したいと考えていること』(800~1,200字) |
||
選考方法 | 書類選考・作文 | ||
選考日 | 3月上旬~中旬 ※詳しい日程は2月上旬に案内文にて通知します。 | ||
合否発表 | 4月下旬予定 ※受験者多数の場合、発表が遅れることがあります。 |
家族割引制度 | 申込方法 | 出願時に申し込み(入学願書の希望する奨学生制度の欄をチェック) 合格後に指定用紙を提出 |
|
---|---|---|---|
応募資格 | 生計を共にする兄弟姉妹もしくは父母が本学院を既に卒業、または在学している方 | ||
提出書類 | 指定申込用紙 | ||
給付額 | 100,000円(授業料の一部) | ||
選考方法 | 書類確認のみ | ||
選考日 | 入学時 |
TBC卒業生 奨学金 |
申込方法 | 願書受付期間に入学願書を提出する | |
---|---|---|---|
応募資格 | TBC学院を卒業し、再度入学を希望する方 | ||
提出書類 | 入学願書 | ||
給付額 | 100,000円(授業料の一部) | ||
選考方法 | 書類確認のみ | ||
選考日 | 該当する入学選考日 |
★ | グループ出願 割引制度 |
申込方法 | 指定用紙を出願時に出身高校より提出 |
---|---|---|---|
応募資格 | 令和4年3月卒業予定で同校の同クラスから3名以上の同時出願者がいる場合 | ||
提出書類 | グループ出願申込用紙(高校の先生の確認が必要となります) | ||
給付額 | 一人最高50,000円 ※人数により給付額に変更があります。 | ||
選考方法 | 書類の確認のみ | ||
選考日 | 該当する入学選考日 |
こども学科 奨学金 |
申込方法 | 願書受付期間に入学願書を提出する | |
---|---|---|---|
応募資格 | こども学科の出願者全員が、誰でも奨学金の対象となります。 | ||
提出書類 | 入学願書 | ||
給付額 | 270,000円 (こども保育学科は140,000円) ※近畿大学九州短期大学の併修費用の一部を本校が負担します。 |
||
選考方法 | 入試に準ずる(合格者全員が奨学金に該当します) |
チャレンジAO | 申込方法 | 指定用紙を出願書類に同封 | |
---|---|---|---|
応募資格 | AOエントリー者 | ||
提出書類 | AO入学エントリーシート(募集要項内) ※チャレンジAOにチェックしてください。 | ||
給付額 | 最高100,000円 | ||
選考方法 | 小論文「これからの時代に必要なこと」 〈定員 30名〉 | ||
選考日 | 10月9日(土)※出願書類に同封して提出してください。 | ||
合否発表 | 入試の合否発表と同日 |
★ | 男性入学奨学金 | 病院で必要とされている男子事務員育成のために、医療事務学科を希望する男性へ、最大10万円の奨学金を給付します。 | |
---|---|---|---|
選考方法 | 書類審査(定員若干名) | ||
選考日 | 該当する入学選考日 |
入学前特別課題 | AO入学で合格された方には、「検定対策セミナー」「企業・病院見学ツアー」「授業見学」「特別課題」など、専門的な講座や実習を無料で受けられます。(希望者) |
---|
★ | 大学・短大・社会人入学 | 申込方法 | 願書の出願方法にチェック |
---|---|---|---|
給付額 | 授業料の一部最高100,000円 | ||
その他詳細は入学方法を参照ください |